※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー)
[自] ペニントン・ギャップ (D.シェイファー)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より III. IV. (ヒンデミット (佐藤正人))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ (山田雅彦)) | 中野歩美 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学D | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 小松響花 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 不明 | ○ 参加 | |||
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] ホリデイ・ダンス (福田洋介) | 優良賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人) | 柳井恵子 ○ 参加 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 季のまど (長生淳) | 柳井恵子 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 柳井恵子 不明 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 柳絮の舞 (福島弘和) | 柳井恵子 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 柳井恵子 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] シャローム!~イスラエル民謡組曲 より I. III. (スパーク) | 柳井恵子 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人)) | 阿部洋子 ● 金賞・代表 | 阿部洋子 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 阿部洋子 ● 金賞・代表 | 阿部洋子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 阿部洋子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 阿部洋子 ● 金賞・代表 | 阿部洋子 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | 阿部洋子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] シャローム!~イスラエル民謡組曲 より II. III. (スパーク) | 阿部洋子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 祝典のための序曲 (C.T.スミス) | 阿部洋子 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学D | [自] たなばた (酒井格) | 工藤沙由美 優良賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学D | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 山崎淳子 優秀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学D | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 山崎淳子 優良賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学D | [自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー) | 山崎淳子 優良賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学D | [自] ペニントン・ギャップ (D.シェイファー) | 山崎淳子 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学D | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 山崎淳子 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学D | [自] たなばた (酒井格) | 平根愛子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学D | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 平根愛子 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学D | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 遠藤成子 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学D | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 玉川恵 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 平根愛子 ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 角田真由美 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 平根愛子 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 角田真由美 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 角田真由美 ● 金賞・代表 | 角田真由美 優良賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 小峰邦雄 ● 金賞・代表 | 小峰邦雄 優良賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 小峰邦雄 ● 金賞・代表 | 小峰邦雄 優秀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー)) | 野沢正雄 ● 金賞・代表 | 野沢正雄 優秀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | 野沢正雄 シード・代表 | 野沢正雄 優秀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より III. IV. (ヒンデミット (佐藤正人)) | 野沢正雄 ● 金賞・代表 | 野沢正雄 最優秀賞・代表 | 野沢正雄 ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 野沢正雄 シード・代表 | 野沢正雄 優秀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (オドム)) | 野沢正雄 ● 金賞・代表 | 野沢正雄 最優秀賞・代表 | 野沢正雄 ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 阿部和博 シード・代表 | 阿部和博 優秀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 野沢正雄 シード・代表 | 野沢正雄 最優秀賞・代表 | 野沢正雄 ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 阿部和博 ● 金賞・代表 | 阿部和博 ● 金賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 野沢正雄 ● 金賞・代表 | 野沢正雄 ● 銀賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学A | [自] 交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ) | 阿部和博 ● 銅賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [自] 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 野沢正雄 ● 金賞 |