※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
[自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] セレブレーションズ (ズデクリク)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 鈴木昭 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 鈴木昭 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ケルト民謡による組曲 より Ⅰ.MarchⅡ.AIR Ⅲ.Reel (ケルト民謡 (建部知弘)) | 鈴木昭裕 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 鈴木昭裕 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 渡邊洋子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | 須藤真 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ) | 須藤真 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 新野忍 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学C | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 村山林 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学C | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] セレブレーションズ (ズデクリク) | 村山林 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー) | 山口英司 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 序奏と祝典 (D.シェイファー) | 有路清一 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ) | 有路清一 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン) | 大山善三 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 大山善三 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 大山善三 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 大山善三 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 大山善三 ● 銀賞 |