※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン)
[自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《運命の力》 (ヴェルディ)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] オーヴァーチュア・パストラーレ (エリクソン)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和) | 伊藤寛子 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] リベラ・アニマス (田村修平) | 伊藤寛子 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 柴田玄理 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 柏倉英司 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 柏倉英司 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史) | 柏倉英司 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | 柏倉英司 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 月森の詩 (高橋宏樹) | 伊藤寛子 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 齊藤圭子 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 伊藤寛子 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 梶熊美佐 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 奥山光子 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ジュビレウス (エドモントソン) | 奥山光子 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] アラベスク (D.シェイファー) | 奥山光子 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | 白畑若子 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 白畑若子 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 歌劇《運命の力》 (ヴェルディ) | 白畑若子 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] マスク (W.F.マクベス) | 信夫純也 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 八鍬英一 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 八鍬英一 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] ピラミッド (タジェンホースト) | 八鍬英一 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] オーヴァーチュア・パストラーレ (エリクソン) | 白畑若子 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 鎌形浩 ● 銅賞 |