※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 妖精の女王 より プレリュード、ホーンパイプ、ロンド、プレリュード、ホーンパイプ (パーセル (小川尊敬))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] カプリオール組曲 より 1. バスダンス 2. パヴァーヌ 3. トルディオン 4. ブランル (ウォーロック (小川尊敬))
[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より I. クエスト (R.W.スミス)
[自] 不明
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第一楽章クエスト (R.W.スミス)
[自] 不明
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ディエス・ナタリス (ハンソン)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 (サン=サーンス)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 妖精の女王 より プレリュード、ホーンパイプ、ロンド、プレリュード、ホーンパイプ (パーセル (小川尊敬)) | 軍司大介 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] カプリオール組曲 より 1. バスダンス 2. パヴァーヌ 3. トルディオン 4. ブランル (ウォーロック (小川尊敬)) | 軍司大介 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 工藤雅丈 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より I. クエスト (R.W.スミス) | 工藤雅丈 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | 工藤雅丈 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第一楽章クエスト (R.W.スミス) | 不明 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 乗田俊美 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ) | 乗田俊美 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] アメリカの騎士 (メリロ (館山勝則)) | 館山勝則 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播)) | 西谷英則 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (ペインター)) | 西谷英則 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 岩村文子 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ディエス・ナタリス (ハンソン) | 岩村文子 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 岩村文子 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 岩村文子 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 石田猛 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド) | 石田猛 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 交響曲第3番《オルガン付き》 (サン=サーンス) | 高橋伸光 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット) | 高橋伸光 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 高橋伸光 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] パストラーレ (保科洋) | 高橋伸光 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] パンチネロ (A.リード) | 高橋伸光 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド) | 阿部郁子 ● 銅賞 |