団体名: 平泉町立平泉中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 暗闇から光へ (スパーク)

岩手県大会
銀賞
指揮: 千田麻子
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

岩手県大会
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

岩手県大会
金賞
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

岩手県大会
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

岩手県大会
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 平泉町立平泉中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (6) 他 (0)
中学A30030
中学B30030
合計 (34) 金賞 (14) 銀賞 (6) 銅賞 (8) 他 (6)
中学A176623
中学B148033
中学小編成30030
地区 合計 (24) 金賞 (8) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (12)
中学A124116
中学B124116

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人)

岩手県大会

伊藤陽平
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝)

岩手県大会

伊藤陽平
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 暗闇から光へ (スパーク)

岩手県大会

千田麻子
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

岩手県大会

千田麻子
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

岩手県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

岩手県大会


金賞
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

岩手県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

岩手県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

岩手県大会

熊谷順子
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

岩手県大会

久保謙一郎
不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール (デュポン))

岩手県大会

久保謙一郎
金賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー))

岩手県大会

久保謙一郎
金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

岩手県大会

久保謙一郎
金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (淀彰))

岩手県大会

久保謙一郎
最優秀賞・代表
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

岩手県大会

久保謙一郎
金賞
1982年 (昭和57年)
中学A[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)

岩手県大会

佐藤啓司
不明
1981年 (昭和56年)
中学A[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)

岩手県大会

佐藤啓司
銀賞