団体名: 国見町立県北中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学小編成
2022年 (令和4年)
中学小編成
2021年 (令和3年)
中学小編成

[自] 不明

2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

2017年 (平成29年)
中学小編成

[自] 不明

福島県大会
銅賞
県北地区大会
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学小編成

[自] 不明

福島県大会
銀賞
県北地区大会
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学小編成

[自] 不明

2014年 (平成26年)
中学小編成
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学B
2010年 (平成22年)
中学B
2003年 (平成15年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学B
1978年 (昭和53年)
中学B

[自] 祭り (作曲者不明)

1975年 (昭和50年)
中学A
1972年 (昭和47年)
中学A
1971年 (昭和46年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第5番 より スケルツォ (作曲者不明)

1970年 (昭和45年)
中学A
1967年 (昭和42年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 国見町立県北中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A20011
合計 (23) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (4) 他 (13)
中学A90036
中学B70205
中学C20002
中学小編成51310
地区 合計 (12) 金賞 (6) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A40310
中学B22000
中学小編成64020

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード (高橋宏樹))

福島県大会

遠藤小織
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

福島県大会

遠藤小織
銅賞
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

県北地区大会


金賞・代表

福島県大会

遠藤小織
銀賞
2021年 (令和3年)
中学小編成[自] 不明

県北地区大会


銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

県北地区大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

県北地区大会


銅賞
2017年 (平成29年)
中学小編成[自] 不明

県北地区大会


金賞・代表

福島県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学小編成[自] 不明

県北地区大会


金賞・代表

福島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学小編成[自] 不明

県北地区大会


銅賞
2014年 (平成26年)
中学小編成[自] そしてカモシカは戯れる (カーナハン)

県北地区大会

信夫知彰
金賞・代表

福島県大会

信夫知彰
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

県北地区大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

県北地区大会

信夫知彰
銀賞・代表

福島県大会

信夫知彰
銅賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)

県北地区大会

鴫原恵子
金賞・代表

福島県大会

鴫原恵子
銀賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] ストラクチュアII (天野正道)

県北地区大会

鴫原恵子
金賞・代表

福島県大会

鴫原恵子
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

福島県大会

鈴木香世子
銅賞
1988年 (昭和63年)
中学B[自] エジプトの秘境にて (ケテルビー)

福島県大会

安田由美子
不明
1987年 (昭和62年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

福島県大会

国井信子
不明
1979年 (昭和54年)
中学B[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

福島県大会

渡辺清隆
不明
1978年 (昭和53年)
中学B[自] 祭り (作曲者不明)

福島県大会

渡辺清隆
不明
1975年 (昭和50年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より V. VI. (コダーイ)

福島県大会

板垣忠直
不明・代表

東北大会

板垣忠直
銅賞
1974年 (昭和49年)
中学A[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

福島県大会

板垣忠直
不明
1973年 (昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

福島県大会

板垣忠直
不明
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

福島県大会

板垣忠直
不明・代表

東北大会

板垣忠直
5位
1971年 (昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第5番 より スケルツォ (作曲者不明)

福島県大会

板垣忠直
不明
1970年 (昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

福島県大会

板垣忠直
不明
1969年 (昭和44年)
中学B[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

福島県大会

板垣忠直
不明
1968年 (昭和43年)
中学C[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)

福島県大会

板垣忠直
不明
1967年 (昭和42年)
中学C[自] 行進曲《ボギー大佐》 (アルフォード)

福島県大会

丸山尚高
不明