※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響曲第3番 より 1, 3, 4 (J.バーンズ)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響曲第2番《江戸の情景》 (チェザリーニ)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より I. II. III. (マッキー)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ、フェネル))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 第2組曲 より マーチ (ホルスト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響曲第3番 より 1, 3, 4 (J.バーンズ) | 柿沢香織 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響曲第2番《江戸の情景》 (チェザリーニ) | 柿沢香織 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 柿沢香織 ● 金賞・シード・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より I. II. III. (マッキー) | 柿沢香織 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ、フェネル)) | 柿沢香織 不明・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | 柿沢香織 不明・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋)) | 柿沢香織 不明・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 平澤玲子 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 吉田朗子 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 吉田朗子 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 吉田朗子 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 第2組曲 より マーチ (ホルスト) | 吉田朗子 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 吉田朗子 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | 佐々木志保子 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 佐々木志保子 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 佐々木志保子 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 佐々木志保子 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 月井尚子 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 月井尚子 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 阿部治雄 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 阿部治雄 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] マスク (W.F.マクベス) | 阿部治雄 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 阿部治雄 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | 阿部治雄 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 阿部治雄 不明 |