※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 第2組曲 より マーチ (ホルスト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 平澤玲子 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 吉田朗子 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 吉田朗子 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 吉田朗子 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 第2組曲 より マーチ (ホルスト) | 吉田朗子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 吉田朗子 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | 佐々木志保子 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 佐々木志保子 ● 金賞 | 佐々木志保子 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 佐々木志保子 不明 | 佐々木志保子 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 月井尚子 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 阿部治雄 ● 金賞 | 阿部治雄 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 阿部治雄 不明 | 阿部治雄 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 阿部治雄 不明 | 阿部治雄 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 阿部治雄 ● 金賞 | 阿部治雄 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | 阿部治雄 不明 | 阿部治雄 ● 金賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 阿部治雄 不明 | 阿部治雄 ● 銀賞 |