※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ブルー・コントレイル (下田和輝)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペインの踊り (ミンクス (福島弘和))
[自] 不明
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 (リムスキー=コルサコフ (長利清人))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ブルー・コントレイル (下田和輝) | 向井勇樹 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペインの踊り (ミンクス (福島弘和)) | 向井勇樹 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (近藤久敦)) | 温井悠崇 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 (リムスキー=コルサコフ (長利清人)) | 長利清人 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 長利清人 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム)) | 長利清人 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 中村きみよ ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 中村きみよ ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | 中村きみよ ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 大久保隆允 ● 銀賞 |