団体名: 八戸市立第二中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学小編成
2014年 (平成26年)
中学小編成
1994年 (平成6年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B
1988年 (昭和63年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学B
1986年 (昭和61年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 八戸市立第二中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (20) 金賞 (11) 銀賞 (5) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A30030
中学B1511400
中学小編成20110
合計 (45) 金賞 (20) 銀賞 (11) 銅賞 (5) 他 (9)
中学A164732
中学B2115213
中学C30003
中学小編成51211
地区 合計 (4) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A11000
中学小編成32100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2019年 (令和元年)
中学小編成[自] 月の影・太陽の光 (下田和輝)

東北大会

向井勇樹
銀賞
2014年 (平成26年)
中学小編成[自] 元禄 より <2014年版> (櫛田胅之扶)

東北大会

温井悠崇
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))

東北大会

佐々木祐子
銅賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

東北大会

長利清人
銅賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰))

東北大会

長利清人
銅賞
1996年 (平成8年)
中学B[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

東北大会

長利清人
銀賞
1995年 (平成7年)
中学B[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ)

東北大会

長利清人
金賞
1994年 (平成6年)
中学B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

東北大会

長利清人
金賞
1993年 (平成5年)
中学B[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)

東北大会

佐藤憲一
金賞
1992年 (平成4年)
中学B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

東北大会

佐藤憲一
金賞
1991年 (平成3年)
中学B[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

東北大会

佐藤憲一
金賞
1990年 (平成2年)
中学B[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

東北大会

佐藤憲一
金賞
1989年 (平成元年)
中学B[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

東北大会

佐藤憲一
金賞
1988年 (昭和63年)
中学B[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

東北大会

佐藤憲一
金賞
1987年 (昭和62年)
中学B[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))

東北大会

中村きみよ
金賞
1986年 (昭和61年)
中学B[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

東北大会

中村きみよ
金賞
1985年 (昭和60年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン (ウィンターボトム))

東北大会

中村きみよ
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学B[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)

東北大会

中村きみよ
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

東北大会

中村きみよ
金賞
1977年 (昭和52年)
中学B[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

東北大会

大久保隆允
銀賞