※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] パンチネロ (A.リード) | 沢田尚子 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー) | 山本勉 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 山本勉 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 橋本喜代志 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 久水敬子 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | 橋本喜代志 ● 金賞・代表 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 橋本喜代志 ● 銅賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 橋本喜代志 ○ 参加 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 橋本喜代志 ○ 参加 |