団体名: 仙台市立沖野中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 仙台市立沖野中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (27) 金賞 (13) 銀賞 (13) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A134810
中学B32100
中学C74300
中学小編成43100
地区 合計 (16) 金賞 (7) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (2)
中学A114502
中学小編成53110

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

宮城県大会

本間まり子
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

宮城県大会

引地朗
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)

宮城県大会

引地朗
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

宮城県大会

引地朗
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より IV、V (ハチャトゥリアン (仲田守))

宮城県大会

越坂泰彦
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響曲第4番 (チャイコフスキー (ハインズレー))

宮城県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

宮城県大会

越坂泰彦
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

宮城県大会

清和田順
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

宮城県大会

大内聡
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

宮城県大会

大内聡
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播))

宮城県大会

相馬真知子
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (伊藤康英))

宮城県大会

相馬真知子
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 組曲《ペレアスとメリザンド》 より 前奏曲 (フォーレ (後藤浩一))

宮城県大会

後藤浩一
金賞・代表