※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅱ、Ⅲ (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ (山本教生))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
[自] ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
支部 | 合計 (10) | 金賞 (4) | 銀賞 (5) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 |
中学B | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
中学小編成 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 |
県 | 合計 (48) | 金賞 (31) | 銀賞 (14) | 銅賞 (0) | 他 (3) |
中学A | 25 | 19 | 6 | 0 | 0 |
中学B | 10 | 4 | 5 | 0 | 1 |
中学C | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
中学小編成 | 11 | 8 | 3 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (17) | 金賞 (15) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
中学A | 9 | 8 | 0 | 0 | 1 |
中学小編成 | 8 | 7 | 0 | 0 | 1 |
東日本 | 合計 (2) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 髙野菜々子 ● 金賞・代表 | 髙野菜々子 ● 金賞・代表 | 髙野菜々子 ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 髙野菜々子 ● 金賞・代表 | 髙野菜々子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 髙野菜々子 ● 金賞・代表 | 髙野菜々子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 より Ⅱ、Ⅲ (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ (山本教生)) | 佐藤啓子 不明 | 佐藤啓子 ● 金賞・代表 | 佐藤啓子 ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 高橋保 ● 金賞・代表 審査員特別賞 | 高橋保 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | 高橋保 ● 金賞・代表 審査員特別賞 | 高橋保 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス) | 高橋保 ● 金賞・代表 | 高橋保 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 阿部正志 ● 金賞・代表 | 阿部正志 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 大内泉 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) | 大内泉 ● 銀賞 |