団体名: 出雲市立大社中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)

中国大会
金賞・代表
指揮: 伊竹靖
2022年 (令和4年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

中国大会
金賞
指揮: 坂本和人
1998年 (平成10年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1975年 (昭和50年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 出雲市立大社中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A82240
支部 合計 (31) 金賞 (24) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A3124601
合計 (104) 金賞 (27) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (73)
中学A56170039
中学B81205
中学C3342027
中学フリー75002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)

中国大会

伊竹靖
金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)

中国大会

伊竹靖
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))

中国大会

伊竹靖
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

中国大会

伊竹靖
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))

中国大会

伊竹靖
金賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

中国大会

坂本和人
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

中国大会

坂本和人
金賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))

中国大会

坂本和人
金賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

中国大会

竹下克敏
金賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))

中国大会

伊竹靖
金賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (建部知弘))

中国大会

伊竹靖
金賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (川上修一))

中国大会

川上修一
金賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (W.シェイファー))

中国大会

川上修一
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

中国大会

川上修一
金賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序曲、ギャロップ、シンデレラのワルツ、真夜中 (プロコフィエフ (川上修一))

中国大会

川上修一
金賞・代表
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰))

中国大会

川上修一
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (錦織雄司))

中国大会

山根文夫
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

中国大会

山根文夫
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

中国大会

山根文夫
金賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

中国大会

山根文夫
金賞・代表
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

中国大会

山根文夫
金賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

中国大会

遠藤文夫
金賞
1975年 (昭和50年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

中国大会

森山茂
金賞
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

中国大会

杉原周太
金賞