※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] チボリ祝祭序曲 (ヒュルゴー)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] アイリッシュ・スケッチ (ギステル)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] コルテージュ (ハデルマン)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] チボリ祝祭序曲 (ヒュルゴー) | 稲田泉 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] アイリッシュ・スケッチ (ギステル) | 稲田泉 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] コルテージュ (ハデルマン) | 木村真理子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 藤崎悦子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 藤崎悦子 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | 藤崎悦子 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 藤崎悦子 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ) | 藤崎悦子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 藤崎悦子 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ) | 藤崎悦子 不明・代表 | 藤崎悦子 ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 藤崎悦子 不明・代表 | 藤崎悦子 ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | 大場和典 不明・代表 | 大場和典 ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | 大場和典 不明・代表 | 大場和典 ● 銅賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ) | 大場和典 不明・代表 | 大場和典 ● 銅賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 大場和典 不明・代表 | 大場和典 ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 海鳴り (高橋ひろみ) | 大場和典 不明・代表 | 大場和典 ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 大場和典 不明・代表 | 大場和典 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] チェスター (W.シューマン) | 大場和典 不明・代表 | 大場和典 ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 佐藤仁 不明・代表 | 佐藤仁 ● 銀賞 |