※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より マーチ、ジプシーの踊り (マスネ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4. バグダッドの祭り、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 歌劇《アイーダ》 より 大行進曲 (ヴェルディ)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 双頭の鷲の旗の下に (J.F.ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 小野木正純 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] ワイルドウッド序曲 (J.バーンズ) | 小野木正純 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 小野木正純 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 遊佐道恵 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | 遊佐道恵 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 遊佐道恵 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 遊佐道恵 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード (ハチャトゥリアン) | 友定明博 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より マーチ、ジプシーの踊り (マスネ) | 友定明博 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4. バグダッドの祭り、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ) | 友定明博 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 谷藤彌 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 谷藤彌 不明・代表 | 谷藤彌 ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 谷藤彌 不明・代表 | 谷藤彌 ● 銀賞 | |
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー) | 笹木幸一 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 歌劇《アイーダ》 より 大行進曲 (ヴェルディ) | 笹木幸一 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 双頭の鷲の旗の下に (J.F.ワーグナー) | 笹木幸一 不明 |