※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[自] アルベニス・ファンタジー (アルベニス)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ舞曲 (シャブリエ (山本教生))
[自] ブルック・グリーン組曲 (ホルスト (山本教生))
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (山本教生))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学C | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学C | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] アルベニス・ファンタジー (アルベニス) | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学C | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学C | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] 《アルルの女》組曲 (ビゼー) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学C | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ舞曲 (シャブリエ (山本教生)) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] ブルック・グリーン組曲 (ホルスト (山本教生)) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学C | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (山本教生)) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学C | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] セント・ポール組曲 (ホルスト (山本教生)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | 北見市立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | 留辺蘂町立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学C | 留辺蘂町立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] ワイルドウッド序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学C | 留辺蘂町立留辺蘂中学校 (北海道:北見地区) | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 不明 |