団体名: 栗沢町立栗沢中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1988年 (昭和63年)
中学A

[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

北海道大会
銀賞
指揮: 木城孝
1985年 (昭和60年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 栗沢町立栗沢中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (24) 金賞 (2) 銀賞 (14) 銅賞 (3) 他 (5)
中学A80800
中学B61212
中学C101423
合計 (26) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (23)
中学A102008
中学B60006
中学C101009

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

北海道大会

堂用真由
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (吉市幹雄))

北海道大会

堂用真由
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

北海道大会

木城孝
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

北海道大会

木城孝
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

北海道大会

木城孝
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

北海道大会

木城孝
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤガーの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー)

北海道大会

木城孝
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

北海道大会

木城孝
銀賞