※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送曲、自己犠牲 (ワーグナー)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] 雪降る夜に (下田和輝) | 本明あゆみ ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 小南友飛 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学C | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 小南友飛 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 八重樫瞳子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和) | 酒向なつき ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 脇澤肇 ● 金賞・代表 | 脇澤肇 ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 脇澤肇 不明・代表 | 脇澤肇 ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 脇澤肇 不明・代表 | 脇澤肇 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 第一組曲 (ファリャ (保科洋)) | 脇澤肇 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド) | 脇澤肇 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 脇澤肇 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 山下敦史 不明・代表 | 山下敦史 ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 山下敦史 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送曲、自己犠牲 (ワーグナー) | 山下敦史 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ) | 山下敦史 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 山下敦史 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 山下敦史 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 第5組曲 (A.リード) | 山下敦史 不明・代表 | 山下敦史 ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 佐賀由美子 不明 |