団体名: 倶知安町立倶知安中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学C
2021年 (令和3年)
中学C
2019年 (令和元年)
中学C
2018年 (平成30年)
中学C

[自] 不明

2017年 (平成29年)
中学C
2016年 (平成28年)
中学C

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学C

[自] 不明

2014年 (平成26年)
中学C

[自] 不明

2008年 (平成20年)
中学C
2007年 (平成19年)
中学C
2005年 (平成17年)
中学C
2004年 (平成16年)
中学C
2003年 (平成15年)
中学C
2001年 (平成13年)
中学C
1995年 (平成7年)
中学C
1974年 (昭和49年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 倶知安町立倶知安中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
中学C41201
合計 (23) 金賞 (3) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (11)
中学C2339011

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学C[自] 鳳蝶 (樽屋雅徳)

札幌地区大会

燕優大
銀賞
2023年 (令和5年)
中学C[自] 歌劇《ノルマ》 より 序曲 (ベッリーニ (チェザリーニ))

札幌地区大会

燕優大
金賞
2022年 (令和4年)
中学C[自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 より 序曲 (オーベール (E.ティーセン))

札幌地区大会

冨士まさえ
金賞・代表

北海道大会

冨士まさえ
銀賞
2021年 (令和3年)
中学C[自] 歌劇《隣村の祭り》 より 序曲 (ボワエルデュー (P.ウィルト))

札幌地区大会

冨士まさえ
金賞・代表

北海道大会

冨士まさえ
金賞
2019年 (令和元年)
中学C[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)

札幌地区大会

冨士まさえ
銀賞
2018年 (平成30年)
中学C[自] 不明

札幌地区大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学C[自] 歌劇《王冠のダイヤモンド》 (オーベール (M.C.メイレレス))

札幌地区大会

冨士まさえ
銀賞
2016年 (平成28年)
中学C[自] 不明

札幌地区大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学C[自] 不明

札幌地区大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学C[自] 不明

札幌地区大会


銀賞
2008年 (平成20年)
中学C[自] イギリスの島々の歌 ( (D.E.ワーグナー))

札幌地区大会

石戸谷和歌子
不明
2007年 (平成19年)
中学C[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)

札幌地区大会

石戸谷和歌子
不明
2006年 (平成18年)
中学C[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)

札幌地区大会

石戸谷和歌子
銀賞
2005年 (平成17年)
中学C[自] セドナ (ライニキー)

札幌地区大会

石戸谷和歌子
不明
2004年 (平成16年)
中学C[自] フランス小組曲 (ウェニャン)

札幌地区大会

小林真奈美
銀賞
2003年 (平成15年)
中学C[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)

札幌地区大会

小林真奈美
不明
2002年 (平成14年)
中学C[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

札幌地区大会

小林真奈美
不明
2001年 (平成13年)
中学C[自] 金の糸 銀の風 (磯崎敦博)

札幌地区大会

小林真奈美
不明
2000年 (平成12年)
中学C[自] ラプソディック・コンチェルタンテ (ニーハウス)

札幌地区大会

小林真奈美
不明
1996年 (平成8年)
中学C[自] 河流れるところ (スウェアリンジェン)

札幌地区大会

小林真奈美
不明
1995年 (平成7年)
中学C[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)

札幌地区大会

坂本浩
不明・代表

北海道大会

坂本浩
銀賞
1976年 (昭和51年)
中学C[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

札幌地区大会

萩原千裕
不明
1974年 (昭和49年)
中学C[自] 序曲《インドの女王》 (キング)

札幌地区大会

池田精充
不明・代表

北海道大会

池田精充
不明