団体名: 青森県立三本木高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A

[自] 不明

青森県大会
銀賞
中央地区大会
金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A

[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 天雷无妄 (天野正道)

東北大会
銅賞
指揮: 田中拓也
青森県大会
金賞・代表
指揮: 田中拓也
中央地区大会
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

東北大会
銅賞
指揮: 外和貴幸
青森県大会
金賞・代表
指揮: 外和貴幸
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 河は大地を緑に変えた (飯島俊成)

東北大会
銀賞
指揮: 髙谷浩子
青森県大会
金賞・代表
指揮: 髙谷浩子
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森県立三本木高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (9) 他 (0)
高校A100190
高校B11000
合計 (44) 金賞 (13) 銀賞 (16) 銅賞 (10) 他 (5)
高校A31121351
高校B121353
高校C10001
地区 合計 (21) 金賞 (15) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A2115204

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 十二夜 より 2, 5 (A.リード)

中央地区大会

今渕正信
金賞・代表

青森県大会

今渕正信
金賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (建部知弘))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

今渕正信
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 虹色アンダーカレント~吹奏楽のための (中橋愛生)

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

小笠原伸二
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[自] 不明

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] フィエスタ! (スパーク)

中央地区大会

中村芳文
金賞・代表

青森県大会

中村芳文
金賞・代表

東北大会

中村芳文
銅賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 吹奏楽の為の交響的舞曲《月の宴》 (矢部政男)

中央地区大会

中村芳文
金賞・代表

青森県大会

中村芳文
金賞・代表

東北大会

中村芳文
銅賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

田中拓也
不明・代表

東北大会

田中拓也
銅賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 天雷无妄 (天野正道)

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

田中拓也
金賞・代表

東北大会

田中拓也
銅賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー)

中央地区大会


不明

青森県大会

田中拓也
金賞・代表

東北大会

田中拓也
銅賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

中央地区大会


不明

青森県大会

田中拓也
金賞・代表

東北大会

田中拓也
銅賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会


金賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

田中拓也
金賞・代表

東北大会

田中拓也
銅賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

中央地区大会

原子こづえ
金賞・代表

青森県大会

原子こづえ
金賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

中央地区大会


不明

青森県大会

原子こづえ
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

青森県大会

原子こづえ
金賞・代表

東北大会

原子こづえ
銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

中央地区大会


不明

青森県大会

原子こづえ
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

青森県大会

原子こずえ
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

青森地区大会

外和貴幸
金賞

青森県大会

外和貴幸
金賞・代表

東北大会

外和貴幸
銅賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

青森地区大会

松村安希子
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

青森地区大会

松村安希子
金賞

青森県大会

松村安希子
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] オセロ (A.リード)

青森地区大会

松村安希子
金賞

青森県大会

松村安希子
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

青森地区大会

松村安希子
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 河は大地を緑に変えた (飯島俊成)

青森地区大会

髙谷浩子
金賞

青森県大会

髙谷浩子
金賞・代表

東北大会

髙谷浩子
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 黙示録による幻想 (ギリングハム)

青森県大会

髙谷浩子
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

青森県大会

髙谷浩子
銅賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

青森県大会

髙谷浩子
銅賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)

青森県大会

髙谷浩子
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

青森県大会

田中拓也
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド)

青森県大会

髙谷浩子
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

青森県大会

小笠原伸二
銅賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] オセロ (A.リード)

青森県大会

太田代志郎
銅賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

青森県大会

太田代志郎
銅賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

青森県大会

太田代志郎
銀賞