団体名: 山形県立酒田工業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年)
高校小編成
2010年 (平成22年)
高校小編成
2009年 (平成21年)
高校小編成
2008年 (平成20年)
高校小編成
2007年 (平成19年)
高校小編成
2006年 (平成18年)
高校小編成
2005年 (平成17年)
高校小編成

[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

東北大会
銀賞
指揮: 青山尽
山形県大会
金賞・代表
指揮: 青山尽
2004年 (平成16年)
高校小編成
2002年 (平成14年)
高校小編成
1993年 (平成5年)
高校C
1992年 (平成4年)
高校C
1991年 (平成3年)
高校C

[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

山形県大会
銀賞
指揮: 山田一夫
1990年 (平成2年)
高校C
1989年 (平成元年)
高校C
1987年 (昭和62年)
高校C
1986年 (昭和61年)
高校C
1984年 (昭和59年)
高校C
1982年 (昭和57年)
高校C
1981年 (昭和56年)
高校C
1979年 (昭和54年)
高校A
1976年 (昭和51年)
高校C
1972年 (昭和47年)
高校C
1969年 (昭和44年)
高校C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立酒田工業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校小編成31200
合計 (31) 金賞 (7) 銀賞 (8) 銅賞 (11) 他 (5)
高校A20011
高校C182583
高校小編成105320
高校10001
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2011年 (平成23年)
高校小編成[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

山形県大会

青山尽
銀賞
2010年 (平成22年)
高校小編成[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)

山形県大会

青山尽
金賞・代表

東北大会

青山尽
銀賞
2009年 (平成21年)
高校小編成[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

山形県大会

青山尽
金賞・代表

東北大会

青山尽
金賞・代表

東日本大会

青山尽
銀賞
2008年 (平成20年)
高校小編成[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

山形県大会

青山尽
金賞
2007年 (平成19年)
高校小編成[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

山形県大会

青山尽
金賞
2006年 (平成18年)
高校小編成[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

山形県大会

青山尽
銀賞
2005年 (平成17年)
高校小編成[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

山形県大会

青山尽
金賞・代表

東北大会

青山尽
銀賞
2004年 (平成16年)
高校小編成[自] フィギュレーション (櫛田胅之扶)

山形県大会

青山尽
銀賞
2003年 (平成15年)
高校小編成[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)

山形県大会

青山尽
銅賞
2002年 (平成14年)
高校小編成[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)

山形県大会

青山尽
銅賞
1999年 (平成11年)
高校C[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)

山形県大会

小松幸樹
銅賞
1995年 (平成7年)
高校C[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

山形県大会

小松幸樹
銀賞
1993年 (平成5年)
高校C[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂)

山形県大会

山田一夫
銅賞
1992年 (平成4年)
高校C[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

山形県大会

山田一夫
銅賞
1991年 (平成3年)
高校C[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

山形県大会

山田一夫
銀賞
1990年 (平成2年)
高校C[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

山形県大会

山田一夫
銅賞
1989年 (平成元年)
高校C[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] トリビュート (キャンプハウス)

山形県大会

山田一夫
銅賞
1988年 (昭和63年)
高校C[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] シンフォニック・セレブレーション・アンド・ダンス (R.E.フォスター)

山形県大会

山田一夫
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校C[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

山形県大会

山田一夫
金賞
1986年 (昭和61年)
高校C[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

山形県大会

山田一夫
金賞
1985年 (昭和60年)
高校C[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《アルチェステ》 より 序曲 (グルック)

山形県大会

山田一夫
銅賞
1984年 (昭和59年)
高校C[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

山形県大会

山田一夫
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校C[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

山形県大会

山田一夫
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校C[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

山形県大会

山田一夫
銅賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

山形県大会

山田一夫
銅賞
1976年 (昭和51年)
高校C[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー)

山形県大会

瀬尾栄一
銅賞
1972年 (昭和47年)
高校C[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

山形県大会

佐々木浩行
参加
1969年 (昭和44年)
高校C[自] 第2組曲 より マーチ (ホルスト)

山形県大会

佐々木浩行
優秀賞
1968年 (昭和43年)
高校[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)

山形県大会

斎藤芳晴
不明
C
1965年 (昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 《ペール・ギュント》組曲 より 朝、山の王の宮殿にて (グリーグ)

山形県大会

和島正明
参加
1964年 (昭和39年)
高校C[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ)

山形県大会

荘司幸夫
2位