※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] オセロ (A.リード)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第1楽章 (ドヴォルザーク)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 第2組曲 (ジェイガー)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 柴田恵里 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸)) | 宮下通 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 石山宣浩 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 石山宣浩 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド) | 石山宣浩 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 石山宣浩 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ) | 小野博 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | 小野博 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | 小野博 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ) | 小野博 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 小野博 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 戸津智子 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] オセロ (A.リード) | 藤田順一郎 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第1楽章 (ドヴォルザーク) | 藤田順一郎 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー) | 藤田順一郎 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | 藤田順一郎 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] リシルド序曲 (パレス) | 藤田順一郎 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 藤田順一郎 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 第2組曲 (ジェイガー) | 佐藤亮一 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋) | 佐藤亮一 ● 銀賞 |