※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 交響曲第2番《創世記》 (ギリングハム)
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] ザ・ナイト・ガーデン (マッキー)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] スペイン狂詩曲 より I. IV. (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ (瀬尾宗利))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 「リヤン・エテルネル」~浄められた天使たちの愛 (八木澤教司)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響曲第5番 より 第2・4楽章 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 交響曲第2番 より 1, 4 (M.アーノルド (中原達彦)) | 山口久美子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (鈴木英史)) | 山口久美子 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 交響曲第2番《創世記》 (ギリングハム) | 山口久美子 ● 金賞・代表 | 山口久美子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] ザ・ナイト・ガーデン (マッキー) | 山口久美子 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 交響曲第3番 より 1、3、4楽章 (J.バーンズ) | 豊島真紀 ● 金賞・代表 | 豊島真紀 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 豊島真紀 ● 金賞・代表 | 豊島真紀 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] スペイン狂詩曲 より I. IV. (ラヴェル (森田一浩)) | 豊島真紀 ● 金賞・代表 | 豊島真紀 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | 豊島真紀 優秀賞・代表 | 豊島真紀 ● 金賞・代表 | 豊島真紀 ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ (瀬尾宗利)) | 豊島真紀 ● 金賞・代表 | 豊島真紀 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | 豊島真紀 ● 金賞・代表 | 豊島真紀 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 「リヤン・エテルネル」~浄められた天使たちの愛 (八木澤教司) | 豊島真紀 ● 金賞・代表 | 豊島真紀 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 豊島真紀 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 豊島真紀 ● 金賞・代表 | 豊島真紀 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | 豊島真紀 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (瀬尾宗利)) | 豊島真紀 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世) | 豊島真紀 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | 豊島真紀 ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 工藤吉隆 ● 金賞・代表 | 工藤吉隆 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | 工藤吉隆 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | 工藤吉隆 ● 金賞・代表 | 工藤吉隆 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | 工藤吉隆 ● 金賞・代表 | 工藤吉隆 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響曲第5番 より 第2・4楽章 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 佐藤誠基 ● 金賞・代表 | 佐藤誠基 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | 佐藤誠基 ● 金賞・代表 | 佐藤誠基 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校I | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 佐藤誠基 ● 銅賞 |