※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 3つのジョージアの物語 より 1, 2, 3 (シェルドン)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (ゴドフリー))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (L・ケント))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ より (2011) (櫛田胅之扶) | 八島慧太 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平) | 八島慧太 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 八島慧太 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 大久千賀子 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 大久千賀子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 泉洋祐 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 泉洋祐 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 交響的断章 (ネリベル) | 泉洋祐 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 泉洋祐 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 泉洋祐 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 3つのジョージアの物語 より 1, 2, 3 (シェルドン) | 菅原拓也 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 菅原拓也 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜 (シェルドン) | 佐藤秀樹 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 佐藤秀樹 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 佐藤秀樹 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 佐藤秀樹 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 佐藤秀樹 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 佐藤秀樹 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン) | 佐藤秀樹 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. ワルツ IV. ロマンス V. ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 保科雅己 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (ゴドフリー)) | 保科雅己 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | 保科雅己 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 保科雅己 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | 保科雅己 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 鎌田玲子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 鎌田玲子 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (L・ケント)) | 鎌田玲子 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 高校C | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 鎌田玲子 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校C | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 鎌田玲子 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校C | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 鎌田玲子 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校C | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 鎌田玲子 ● 金賞 |