※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (11) | 金賞 (9) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 11 | 9 | 2 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (22) | 金賞 (20) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 19 | 17 | 2 | 0 | 0 |
中学B | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
県 | 合計 (50) | 金賞 (10) | 銀賞 (6) | 銅賞 (1) | 他 (33) |
中学A | 25 | 5 | 2 | 0 | 18 |
中学第1部 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
中学第2部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
中学第3部 | 6 | 1 | 1 | 0 | 4 |
中学第3部A | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
中学B | 11 | 4 | 3 | 1 | 3 |
東日本 | 合計 (1) | 金賞 (1) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
休み | 合計 (1) | ||||
中学A | 1 | ||||
特別演奏 | 合計 (2) | ||||
中学A | 2 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 中学第3部 | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 加養浩幸 不明・代表 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学第3部 | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道)) | 広沢昭博 不明・代表 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学第3部 | [課] A : 変容―断章 (池上敏) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 広沢昭博 ● 金賞・本選出場広沢昭博 不明・代表 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学第3部 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ) | 広沢昭博 ○ 参加 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学第3部 | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 広沢昭博 ● 銀賞 |