団体名: 宮城県仙台第三高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校小編成
2004年 (平成16年)
高校小編成
2003年 (平成15年)
高校小編成
1997年 (平成9年)
高校B
1993年 (平成5年)
高校C
1988年 (昭和63年)
高校C
1986年 (昭和61年)
高校C
1984年 (昭和59年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 宮城県仙台第三高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A30111
合計 (39) 金賞 (21) 銀賞 (11) 銅賞 (4) 他 (3)
高校A138410
高校B60213
高校C1513200
高校小編成50320
地区 合計 (36) 金賞 (17) 銀賞 (13) 銅賞 (4) 他 (2)
高校A1510221
高校B51220
高校C84400
高校小編成82501

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 交響曲 (矢代秋雄 (甘粕宏和))

仙台太白・仙台宮城野若林地区大会

小幡宏二郎
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

仙台太白・宮城野・若林地区大会

菅野淳一
銀賞・代表
2008年 (平成20年)
高校小編成[自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和)

仙台太白・宮城野・若林地区大会

工藤昭裕
銀賞・代表
2006年 (平成18年)
高校小編成[自] 小組曲 より 1.小舟にて 4.バレエ (ドビュッシー (近藤久敦))

仙台太白・宮城野・若林地区大会

工藤昭裕
銀賞・代表
2004年 (平成16年)
高校小編成[自] ローンスター序曲 (ドス)

仙台太白・宮城野・若林地区大会

工藤昭裕
銀賞
審査員特別賞
2003年 (平成15年)
高校小編成[自] たなばた (酒井格)

仙台太白・宮城野・若林地区大会

工藤昭裕
銀賞
2002年 (平成14年)
高校小編成[自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン)

仙台太白・宮城野・若林地区大会

山屋勇一郎
銀賞
1997年 (平成9年)
高校B[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 3, 4 (ハチャトゥリアン)

仙台地区大会

佐藤達郎
銀賞
1993年 (平成5年)
高校C[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)

仙台地区大会

西礼一郎
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校C[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

仙台市内地区大会

佐藤達郎
銀賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校C[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] イギリス民謡組曲 より 1, 3 (ヴォーン=ウィリアムズ)

仙台市内地区大会

加賀谷亮
銀賞・代表
1985年 (昭和60年)
高校C[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 1, 7 (グノー (ゴドフリー))

仙台市内地区大会

佐藤達郎
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校B[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 第2組曲 より 4 (A.リード)

仙台市内地区大会

加賀谷亮
銀賞