※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 吹奏楽のための前奏曲《陽炎(かげろひ)》 (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《売られた花嫁》 (スメタナ)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校C | [自] 風の詩 (福島弘和) | 伊藤将史 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校C | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 伊藤将史 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 高校C | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | 伊藤真美 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校C | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 伊藤真美 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校C | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 清水良太 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校C | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 清水良太 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校C | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 清水良太 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校C | [自] 丘上の風 (和田直也) | 清水良太 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校C | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 清水良太 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校C | [自] 春のよろこび (A.リード) | 岡田俊哉 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校C | [自] スターフライト序曲 (R.ミッチェル) | 竹谷紘子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校C | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 竹谷紘子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校C | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 竹谷紘子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校C | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 柴田貴志 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 高校C | [自] バレエ音楽《四季》 (グラズノフ) | 柴田貴志 不明 |
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための前奏曲《陽炎(かげろひ)》 (櫛田胅之扶) | 柴田貴志 不明 |
1997年 (平成9年) | 高校C | [自] 歌劇《売られた花嫁》 (スメタナ) | 柴田貴志 不明 |
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | 柴田貴志 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校C | [自] 春、風が草原を渡る (後藤洋) | 柴田貴志 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校C | [自] 交響的物語 (シェルドン) | 柴田貴志 不明 |
1991年 (平成3年) | 高校C | [自] フィギュレーション (櫛田胅之扶) | 柴田貴志 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校C | [自] 海鳴り (高橋ひろみ) | 柴田貴志 不明・代表 |
1988年 (昭和63年) | 高校C | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 瀬野淑郎 不明・代表 |
1987年 (昭和62年) | 高校C | [自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎) | 瀬野淑郎 不明・代表 |
1985年 (昭和60年) | 高校C | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 瀬野淑郎 不明・代表 |
1983年 (昭和58年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 瀬野淑郎 不明・代表 |
1982年 (昭和57年) | 高校C | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 瀬野淑郎 不明・代表 |
1981年 (昭和56年) | 高校C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 瀬野淑郎 不明・代表 |