※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 高校B | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 高校C | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校C | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校C | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校C | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校C | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 般若 (松浦欣也) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校B | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] スルー・カウントレス・ホールズ・オブ・エアー (W.F.マクベス) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校B | 北海道恵庭北高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 瞑と舞 (池上敏) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校C | 北海道白糠高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校C | 北海道白糠高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎) | 不明・代表 | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 高校C | 北海道白糠高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校C | 北海道白糠高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校C | 北海道白糠高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校C | 北海道白糠高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 不明・代表 | ● 銀賞 |