指揮者: 柴田貴志


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年) 高校C
北海道富良野高等学校(北海道:旭川地区)
2019年 (令和元年) 高校C
北海道富良野高等学校(北海道:旭川地区)
2018年 (平成30年) 高校B
北海道富良野高等学校(北海道:旭川地区)
2014年 (平成26年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2011年 (平成23年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2010年 (平成22年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2009年 (平成21年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2008年 (平成20年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2007年 (平成19年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2006年 (平成18年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2005年 (平成17年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2004年 (平成16年) 高校A
北海道旭川北高等学校(北海道:旭川地区)
2000年 (平成12年) 高校C
北海道白糠高等学校(北海道:釧路地区)
1999年 (平成11年) 高校C
北海道白糠高等学校(北海道:釧路地区)
1997年 (平成9年) 高校C
北海道白糠高等学校(北海道:釧路地区)
1995年 (平成7年) 高校C
北海道白糠高等学校(北海道:釧路地区)
1993年 (平成5年) 高校C
北海道白糠高等学校(北海道:釧路地区)
1991年 (平成3年) 高校C
北海道白糠高等学校(北海道:釧路地区)
1990年 (平成2年) 高校C
北海道白糠高等学校(北海道:釧路地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校C20110
合計 (22) 金賞 (4) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (10)
高校A101702
高校B10100
高校C113008

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 柴田貴志)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2022年 (令和4年)
高校C北海道富良野高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] フィアナの騎士 (広瀬勇人)

旭川地区大会

金賞
2019年 (令和元年)
高校C北海道富良野高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] 自由の鐘は空に渡る (鈴木英史)

旭川地区大会

金賞
2018年 (平成30年)
高校B北海道富良野高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

旭川地区大会

銀賞
2015年 (平成27年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響曲第4番《ブックマークス・フロム・ジャパン》 (ジルー)

旭川地区大会

不明
2014年 (平成26年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響組曲《高千穂》 より I. 天の逆鉾 (河邊一彦)

旭川地区大会

不明
2011年 (平成23年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史))

旭川地区大会

銀賞
2010年 (平成22年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦))

旭川地区大会

銀賞
2009年 (平成21年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

旭川地区大会

銀賞
2008年 (平成20年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

旭川地区大会

銀賞
2007年 (平成19年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

旭川地区大会

銀賞
2006年 (平成18年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] スペイン組曲 (アルベニス)

旭川地区大会

銀賞
2005年 (平成17年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

旭川地区大会

金賞
2004年 (平成16年)
高校A北海道旭川北高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

旭川地区大会

銀賞
2000年 (平成12年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

釧路地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
1999年 (平成11年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] バレエ音楽《四季》 (グラズノフ)

釧路地区大会

不明
1998年 (平成10年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] 吹奏楽のための前奏曲《陽炎(かげろひ)》 (櫛田胅之扶)

釧路地区大会

不明
1997年 (平成9年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] 歌劇《売られた花嫁》 (スメタナ)

釧路地区大会

不明
1996年 (平成8年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)

釧路地区大会

不明
1995年 (平成7年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] 春、風が草原を渡る (後藤洋)

釧路地区大会

不明
1993年 (平成5年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] 交響的物語 (シェルドン)

釧路地区大会

不明
1991年 (平成3年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] フィギュレーション (櫛田胅之扶)

釧路地区大会

不明
1990年 (平成2年)
高校C北海道白糠高等学校
(北海道:釧路地区)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞