団体名: 熊本県立菊池高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2014年 (平成26年)
高校A

[自] 不明

熊本県大会
銅賞
2013年 (平成25年)
高校A

[自] 不明

熊本県大会
銅賞
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A

[自] 不明

熊本県大会
銅賞
2009年 (平成21年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A

[自] 不明

2006年 (平成18年)
高校A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

熊本県大会
金賞・代表
指揮: 富田春嗣
1986年 (昭和61年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序章 (ジェイガー)

熊本県大会
銅賞
指揮: 福島崇実
1980年 (昭和55年)
高校A

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 第1組曲 (A.リード)

熊本県大会
金賞・代表
指揮: 福島崇実
1979年 (昭和54年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

熊本県大会
金賞・代表
指揮: 福島崇実
1977年 (昭和52年)
高校A
1975年 (昭和50年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 熊本県立菊池高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A50500
高校B20011
合計 (56) 金賞 (10) 銀賞 (16) 銅賞 (19) 他 (11)
高校A40711166
高校B163535

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2014年 (平成26年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


銅賞
2013年 (平成25年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)

熊本県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ピリ・レイスの地図 (八木澤教司)

熊本県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


銅賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

熊本県大会


銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

熊本県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


不明
2006年 (平成18年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


不明
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)

熊本県大会

吉井將人
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)

熊本県大会

吉井將人
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より バレエの再開、ミミック、ロマネスカ、コーダ (グラズノフ)

熊本県大会

吉井將人
銅賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 祝典のためのコラール (鈴木英史)

熊本県大会

吉井將人
銅賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

熊本県大会

吉井將人
銅賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

熊本県大会

吉井將人
銅賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ)

熊本県大会

吉井將人
銅賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)

熊本県大会

吉井將人
銅賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)

熊本県大会

吉井將人
銅賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] カルミナ・ブラーナ より 3, 9, 10, 12, 13 (オルフ)

熊本県大会

吉井將人
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

熊本県大会

吉井將人
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

熊本県大会

吉井將人
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家 (プロコフィエフ)

熊本県大会

富田春嗣
金賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

熊本県大会

富田春嗣
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

熊本県大会

富田春嗣
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

熊本県大会

富田春嗣
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

熊本県大会

富田春嗣
金賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

熊本県大会

富田春嗣
金賞・代表
1984年 (昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] トッカータとフーガ (J.S.バッハ (ライゼン))

熊本県大会

松本敏雄
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 小組曲 (ドビュッシー)

熊本県大会

福島崇実
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

熊本県大会

福島崇実
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序章 (ジェイガー)

熊本県大会

福島崇実
銅賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 第1組曲 (A.リード)

熊本県大会

福島崇実
金賞・代表
1979年 (昭和54年)
高校A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

熊本県大会

福島崇実
銅賞
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

熊本県大会

福島崇実
金賞・代表
1977年 (昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)

熊本県大会

福島崇実
不明
1976年 (昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)

熊本県大会

福島崇実
不明
1975年 (昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)

熊本県大会

福島崇実
不明
1974年 (昭和49年)
高校A[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)

熊本県大会

福島崇実
銅賞
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

熊本県大会

福島崇実
銀賞
1967年 (昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)

熊本県大会

中野真一郎
不明