※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] アンダー・カヴァー・オブ・ナイト・イントゥ・ザ・ライト・オブ・デイ! (メリロ)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 平和の祭り (ニクソン)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 喜歌劇《こうもり》 (J.シュトラウスII世)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] マスク (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶) | 赤星誠司 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー) | ● 金賞・代表選考会 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表選考会 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 井上裕一郎 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 釜賀健司 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] アンダー・カヴァー・オブ・ナイト・イントゥ・ザ・ライト・オブ・デイ! (メリロ) | 釜賀健司 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] フィエスタ! (スパーク) | 釜賀健司 ● 金賞・代表 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 平和の祭り (ニクソン) | 岩代俊二 ● 金賞・代表 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 喜歌劇《こうもり》 (J.シュトラウスII世) | 高野栄次 ● 金賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー) | 河端利秋 ● 金賞・代表 |
1975年 (昭和50年) | 高校A | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 河端利秋 ● 金賞・代表 |
1974年 (昭和49年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] マスク (W.F.マクベス) | 潮崎正浩 ● 金賞・代表 |