指揮者: 釜賀健司


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2004年 (平成16年) 高校A
熊本県立大津高等学校(九州:熊本県)
2003年 (平成15年) 高校A
熊本県立大津高等学校(九州:熊本県)
2000年 (平成12年) 高校A
熊本県立大津高等学校(九州:熊本県)

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] フィエスタ! (スパーク)

銅賞

金賞・代表

1999年 (平成11年) 高校A
熊本県立大津高等学校(九州:熊本県)
1998年 (平成10年) 高校A
熊本県立大津高等学校(九州:熊本県)
1996年 (平成8年) 高校A
熊本県立苓洋高等学校(九州:熊本県)
1994年 (平成6年) 高校B
熊本県立苓洋高等学校(九州:熊本県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
合計 (11) 金賞 (3) 銀賞 (3) 銅賞 (4) 他 (1)
高校A93330
高校B20011

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 釜賀健司)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2004年 (平成16年)
高校A熊本県立大津高等学校
(九州:熊本県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

熊本県大会

金賞
2003年 (平成15年)
高校A熊本県立大津高等学校
(九州:熊本県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)

熊本県大会

銀賞
2002年 (平成14年)
高校A熊本県立大津高等学校
(九州:熊本県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] アンダー・カヴァー・オブ・ナイト・イントゥ・ザ・ライト・オブ・デイ! (メリロ)

熊本県大会

金賞
2001年 (平成13年)
高校A熊本県立大津高等学校
(九州:熊本県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ニュー・ワールド・ダンス より I. 大地の踊り II. 月の踊り III. 太陽の踊り (エレビー)

熊本県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
高校A熊本県立大津高等学校
(九州:熊本県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] フィエスタ! (スパーク)

熊本県大会

金賞・代表

九州大会

銅賞
1999年 (平成11年)
高校A熊本県立大津高等学校
(九州:熊本県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)

熊本県大会

銀賞
1998年 (平成10年)
高校A熊本県立大津高等学校
(九州:熊本県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)

熊本県大会

銅賞
1997年 (平成9年)
高校A熊本県立苓洋高等学校
(九州:熊本県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 日本の印象 より II. 東大寺 III. 浅草祭り (J.バーンズ)

熊本県大会

銅賞
1996年 (平成8年)
高校A熊本県立苓洋高等学校
(九州:熊本県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 交響組曲《野人》 より III. 踊り (渡邊浦人)

熊本県大会

銅賞
1994年 (平成6年)
高校B熊本県立苓洋高等学校
(九州:熊本県)
[自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン)

熊本県大会

銅賞
1993年 (平成5年)
高校B熊本県立苓洋高等学校
(九州:熊本県)
[自] 《アルルの女》組曲 より ファランドール (ビゼー)

熊本県大会

辞退