※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 平和の祭り (ニクソン)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] リンカーン・センター序曲 (R.ハーマン)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1982年 (昭和57年) | 高校A | 熊本県立大津高等学校 (九州:熊本県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | 熊本県立大津高等学校 (西部:熊本県) | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 平和の祭り (ニクソン) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 熊本県立大津高等学校 (西部:熊本県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] リンカーン・センター序曲 (R.ハーマン) | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | 熊本県立大津高等学校 (西部:熊本県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | ● 銀賞 | ||
1962年 (昭和37年) | 高校A | 熊本県立山鹿高等学校 (西部:熊本県) | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 序曲《インドの女王》 (キング) | 不明 |