団体名: 東海大学付属熊本星翔高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年)
高校A

[自] 不明

熊本県大会
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A

[自] 不明

熊本県大会
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A

[自] 不明

熊本県大会
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 闇に這う者 (チェザリーニ)

熊本県大会
銀賞
指揮: 市原彰
1996年 (平成8年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

熊本県大会
銀賞
指揮: 市原彰
1992年 (平成4年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 東海大学付属熊本星翔高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
合計 (48) 金賞 (14) 銀賞 (16) 銅賞 (7) 他 (11)
高校A42121578
高校B62103

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

熊本県大会

藤本孝之
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響的断章 ~ソロティンパニとウィンドオーケストラのための~ (内藤友樹)

熊本県大会

市原彰
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 3つの海の情景 (鈴木英史)

熊本県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード)

熊本県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] トッカータ・フェスティーヴァ (ヴァン=デル=ロースト)

熊本県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)

熊本県大会

市原彰
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 闇に這う者 (チェザリーニ)

熊本県大会

市原彰
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、アイシェの踊り、レズギンカ (ハチャトゥリアン)

熊本県大会

市原彰
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 交響曲第6番 (パーシケッティ)

熊本県大会

市原彰
銀賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

熊本県大会

市原彰
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

熊本県大会

市原彰
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (白川和紘))

熊本県大会

白川和紘
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校B[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

熊本県大会

◯川欣也
銀賞