団体名: 大分県立大分雄城台高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1990年 (平成2年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

九州大会
銀賞
指揮: 辛島光義
1983年 (昭和58年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大分県立大分雄城台高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (21) 金賞 (2) 銀賞 (13) 銅賞 (6) 他 (0)
高校A2121360
合計 (44) 金賞 (24) 銀賞 (11) 銅賞 (1) 他 (8)
高校A44241118

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (坂本文郎))

九州大会

三宅祐二郎
銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (坂本文郎))

九州大会

三宅祐二郎
銅賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

九州大会

山本勝彦
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 III.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))

九州大会

山本勝彦
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より Introduction,OntheSenateSquereDancingSence,HymntotheGreatCity (グリエール (林紀人))

九州大会

山本勝彦
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

九州大会

山本勝彦
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))

九州大会

山本勝彦
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場 (A.リード)

九州大会

山本勝彦
金賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] レクイエム より 第2番 怒りの日より (ヴェルディ (モーレンハウアー))

九州大会

山本勝彦
銀賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント))

九州大会

山本勝彦
銅賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、ヌーネの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

九州大会

山本勝彦
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第3幕の情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (淀彰))

九州大会

山本勝彦
金賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))

九州大会

山本勝彦
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

九州大会

山本勝彦
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

九州大会

山本勝彦
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、ジュリエットの墓の前のロメオ、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰))

九州大会

辛島光義
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

九州大会

辛島光義
銅賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)

九州大会

辛島光義
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

九州大会

辛島光義
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

九州大会

辛島光義
銅賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

西部大会

辛島光義
銅賞