※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] こどものための音楽 より 散歩、夕べ、行進曲 (プロコフィエフ (三浦秀秋))
[自] ミクロコスモス より 拍子の変化、田舎の冗談話、田園舞曲、4度 (バルトーク (三浦秀秋))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 第1幕より第8番「情景と松林の踊り」第2幕より第15番「終幕のワルツとアポテオーズ」 (チャイコフスキー (坂本文郎))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 3.昇天 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 決戦の運命~Fate of a Decisive battle (清水大輔)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] コンチネンタル序曲 (デ=メイ)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章「カランダール王子の物語」 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 行進曲《バーナムとベイリーのお気に入り》 (キング)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 1、3、4楽章 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] ケープ・ケネディ (ランセン)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)