※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] こどものための音楽 より 散歩、夕べ、行進曲 (プロコフィエフ (三浦秀秋))
[自] ミクロコスモス より 拍子の変化、田舎の冗談話、田園舞曲、4度 (バルトーク (三浦秀秋))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 第1幕より第8番「情景と松林の踊り」第2幕より第15番「終幕のワルツとアポテオーズ」 (チャイコフスキー (坂本文郎))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 四季 (チャイコフスキー (青山るり))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 小組曲 より Ⅱ.CortegeⅣ.Ballet (ドビュッシー (佐久間龍也))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より No.5おじいさんの踊りNo.8松林にて (チャイコフスキー (坂本文郎))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より カリヨンファランドール (ビゼー (青山るり))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 「トレパック」「松林」 (チャイコフスキー (坂本文郎))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 第2組曲 より マーチ、ダーガソンの幻想曲 (ホルスト)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より Ⅱ.子守歌Ⅴ.レスギンカ (ハチャトゥリアン)