※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] グロリオーレ (ノーブル)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 幻想曲《スペインの姫君》 (エヴァンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 古賀弘基 ● 銅賞 |
1967年 (昭和42年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 船津テイ子 不明 |
1966年 (昭和41年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] グロリオーレ (ノーブル) | 立華宣 不明 |
1965年 (昭和40年) | 高校A | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 幻想曲《スペインの姫君》 (エヴァンス) | 立華宣 不明 |