団体名: 愛媛県立今治西高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校B
2018年 (平成30年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校B
2015年 (平成27年)
高校B
2014年 (平成26年)
高校B
2013年 (平成25年)
高校B
2009年 (平成21年)
高校B
2007年 (平成19年)
高校A

[自] 不明

愛媛県大会
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A

[自] 不明

愛媛県大会
銅賞
指揮: 柳垣祥子
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校B

[自] 不明

1997年 (平成9年)
高校B

[自] 不明

愛媛県大会
銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛媛県立今治西高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B42101
合計 (27) 金賞 (8) 銀賞 (12) 銅賞 (4) 他 (3)
高校A1511040
高校B127203

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 秘儀Ⅵ〈ヘキサグラム〉 より (フレキシブル編成版) Ⅰ.ファンファーレⅢ.ホケットⅤ.フガート (西村朗 (中橋愛生))

愛媛県大会

若槻吉泰
金賞・代表

四国大会

若槻吉泰
金賞
最優秀
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《フェドーラ》 より (小編成版) (ジョルダーノ (鈴木英史))

愛媛県大会

渡邊沙織
銅賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人)

愛媛県大会


銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

愛媛県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

愛媛県大会

渡邊沙織
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] フェアリー・テール (髙橋伸哉)

愛媛県大会

渡邊沙織
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

愛媛県大会

大内美佳
銀賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

愛媛県大会

大内美佳
金賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

愛媛県大会

渡部隆
金賞・代表

四国大会

渡部隆
金賞・最優秀
2014年 (平成26年)
高校B[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)

愛媛県大会

渡部隆
金賞
2013年 (平成25年)
高校B[自] 交響曲第3番 (プロコフィエフ)

愛媛県大会

渡部隆
金賞
2012年 (平成24年)
高校B[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

愛媛県大会

橋本加代子
金賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (淀彰))

愛媛県大会

橋本加代子
銅賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

愛媛県大会

橋本加代子
銀賞
2009年 (平成21年)
高校B[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)

愛媛県大会

矢野公博
金賞・代表

四国大会

矢野公博
銀賞
2008年 (平成20年)
高校B[自] 栄光への脱出 より ハイライト (ゴールド (A.リード))

愛媛県大会


優秀賞
2007年 (平成19年)
高校A[自] 不明

愛媛県大会


銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[自] 不明

愛媛県大会

柳垣祥子
銅賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

愛媛県大会

柳垣祥子
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

愛媛県大会

永井明彦
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)

愛媛県大会

永井明彦
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

愛媛県大会

永井明彦
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (中原達彦))

愛媛県大会

永井明彦
銅賞
1998年 (平成10年)
高校B[自] 不明

愛媛県大会


不明
1997年 (平成9年)
高校B[自] 不明

愛媛県大会


銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A[自] パンチネロ (A.リード)

愛媛県大会

秋川暢宏
金賞
1965年 (昭和40年)
高校B[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)

愛媛県大会

柳瀬志郎
不明・代表

四国大会

柳瀬志郎
1位