※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 椎葉廣樹 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 復興 (保科洋) | 椎葉廣樹 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] シダス (ドス) | 椎葉廣樹 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 椎葉廣樹 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 椎葉廣樹 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング) | 福島眞也 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 福島眞也 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | 福島眞也 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 定政節夫 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 定政節夫 ● 銀賞 |