団体名: 広島県立福山葦陽高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校小編成
2016年 (平成28年)
高校小編成
2015年 (平成27年)
高校小編成
2014年 (平成26年)
高校小編成
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校小編成
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A

[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

広島県大会
銀賞
指揮: 湯谷直子
2009年 (平成21年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
高校A

[自] 不明

2004年 (平成16年)
高校A

[自] 不明

2003年 (平成15年)
高校A

[自] 不明

広島県大会
銀賞
2002年 (平成14年)
高校B

[自] 不明

1998年 (平成10年)
高校A
1967年 (昭和42年)
高校B
1966年 (昭和41年)
高校B
1965年 (昭和40年)
高校A
1964年 (昭和39年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島県立福山葦陽高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校小編成10010
合計 (25) 金賞 (4) 銀賞 (7) 銅賞 (3) 他 (11)
高校A160538
高校B30003
高校小編成64200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校小編成[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)

広島県大会

増田ほの香
銀賞
2021年 (令和3年)
高校小編成[自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司)

広島県大会

齋藤紘希
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)

広島県大会

中上歌鈴
銅賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))

広島県大会

中上歌鈴
銅賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

広島県大会

中上歌鈴
銀賞
2016年 (平成28年)
高校小編成[自] 恋す蝶 (井澗昌樹)

広島県大会


金賞
2015年 (平成27年)
高校小編成[自] ひとひらの空 (長生淳)

広島県大会

西谷奈菜
金賞
2014年 (平成26年)
高校小編成[自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真))

広島県大会

半田理枝
金賞・代表

中国大会

半田理枝
銅賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] イグニスの宴 (石毛里佳)

広島県大会

湯谷直子
銅賞
2012年 (平成24年)
高校小編成[自] ひとひらの空 (長生淳)

広島県大会

湯谷直子
金賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード)

広島県大会

湯谷直子
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

広島県大会

湯谷直子
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] イグニスの宴 (石毛里佳)

広島県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (河本隆吉))

広島県大会


不明
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 絵のない絵本 より (改訂版) (樽屋雅徳)

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2004年 (平成16年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2003年 (平成15年)
高校A[自] 不明

広島県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] 不明

広島県大会


不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

広島県大会

大古峰夫
不明
1967年 (昭和42年)
高校B[自] 第1組曲 (ホルスト)

広島県大会

林忠敬
不明
1966年 (昭和41年)
高校B[課] 広島県高校B : 序曲《マニュエータ》 (ハフ)
[自] 序曲《コンテンポラ》 (コフィールド)

広島県大会

林忠敬
不明
1965年 (昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

広島県大会

林忠敬
不明
1964年 (昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 祝典行進曲 (團伊玖磨)

広島県大会

河本光博
不明