団体名: 広島県立五日市高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2008年 (平成20年)
高校小編成

[自] アリランと赤とんぼ (朝鮮民謡、山田耕筰 (高昌帥))

中国大会
金賞
1998年 (平成10年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島県立五日市高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (2) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A91800
高校小編成21100
合計 (49) 金賞 (10) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (30)
高校A3644226
高校小編成136304

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2018年 (平成30年)
高校小編成[自] バレエ音楽《魔法の鍋》 より I. コサックの踊り, II. アルメニアの歌, III. 誘惑の踊り, IV. タタール人の弓術師の踊り (レスピーギ (小野寺真))

中国大会

小野秀裕紀
銀賞
2008年 (平成20年)
高校小編成[自] アリランと赤とんぼ (朝鮮民謡、山田耕筰 (高昌帥))

中国大会

安井真奈美
金賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響的舞曲 より I. (ラフマニノフ (J.アンドリュース))

中国大会

池本寿嘉
金賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

中国大会

池本寿嘉
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

中国大会

池本寿嘉
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 夜想曲 より II. (ドビュッシー (藤田玄播))

中国大会

池本寿嘉
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)

中国大会

川口慧悟
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響的舞曲 より I. (ラフマニノフ)

中国大会

井上亨
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

中国大会

井上亨
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

中国大会

井上亨
銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)

中国大会

井上亨
銀賞