団体名: 広島市立美鈴が丘高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A

[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (C. グランドマン))

広島県大会
銀賞
指揮: 平尾晴也
2014年 (平成26年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
高校B

[自] 不明

2005年 (平成17年)
高校A

[自] 不明

2004年 (平成16年)
高校A

[自] 不明

2003年 (平成15年)
高校A

[自] 不明

広島県大会
金賞
2001年 (平成13年)
高校A

[自] 不明

2000年 (平成12年)
高校小編成
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立美鈴が丘高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A21100
高校小編成11000
合計 (36) 金賞 (8) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (19)
高校A3487217
高校B10001
高校小編成10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ムーラン (J.ゴールドスミス、M.ワイルダー、D.ジッペル (宍倉晃))

広島県大会

藤井美由紀
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

広島県大会

藤井美由紀
銅賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

広島県大会

藤井美由紀
銅賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (森田一浩))

広島県大会

宮田大地
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

広島県大会

平尾晴也
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (C. グランドマン))

広島県大会

平尾晴也
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

広島県大会

平尾晴也
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (鈴木英史))

広島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

広島県大会

横木莉早
金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

広島県大会

横木莉早
金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 歌劇《ルサルカ》 (ドヴォルザーク (福島弘和))

広島県大会

横木莉早
金賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和))

広島県大会

横木莉早
金賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

広島県大会

中村幸次
金賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

広島県大会

中村幸次
金賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)

広島県大会


金賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

広島県大会


不明

中国大会

中村幸次
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (W.シェイファー))

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
高校B[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2004年 (平成16年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2003年 (平成15年)
高校A[自] 不明

広島県大会


金賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

広島県大会

中村幸次
不明・代表

中国大会

中村幸次
金賞
2001年 (平成13年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2000年 (平成12年)
高校小編成[自] 舞踏組曲 より V. VI. (バルトーク (淀彰))

広島県大会

中村幸次
不明・代表

中国大会

中村幸次
金賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] マンハッタン交響曲 (ランセン)

広島県大会

中村幸次
不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)

広島県大会

斉藤英敏
不明
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

広島県大会

斉藤英敏
不明
1996年 (平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

広島県大会

斉藤英敏
不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

広島県大会

斉藤英敏
不明
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 管弦楽のための映像 (ドビュッシー)

広島県大会

斉藤英敏
不明
1993年 (平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)

広島県大会

斉藤英敏
不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

広島県大会

斉藤英敏
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 前奏曲とアズテック舞曲 (H.オーウェン・リード)

広島県大会

斎藤英敏
不明
1990年 (平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)

広島県大会

斎藤英敏
不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 第2組曲 (A.リード)

広島県大会

斎藤英敏
不明