※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 組曲《若き人々》 より 希求 (中村隆一)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] トッカータとフーガ (J.S.バッハ)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] トリティコ (ネリベル)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 祝典序曲 (作曲者不詳)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] ケンジントン序曲 (ホエアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 佐藤道郎 ● 金賞 |
1975年 (昭和50年) | 高校A | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 組曲《若き人々》 より 希求 (中村隆一) | 佐藤道郎 ● 銀賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] トッカータとフーガ (J.S.バッハ) | 中村弘之 ● 金賞 |
1972年 (昭和47年) | 高校A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | 中村弘之 ● 銀賞 |
1971年 (昭和46年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] トリティコ (ネリベル) | 中村弘之 ● 銀賞 |
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 祝典序曲 (作曲者不詳) | 河原荘三 ● 銀賞 |
1969年 (昭和44年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] ケンジントン序曲 (ホエアー) | 河原荘三 不明 |