団体名: 七飯町立七飯中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学B
2016年 (平成28年)
中学B
1998年 (平成10年)
中学B
1993年 (平成5年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

函館地区大会
金賞・代表
指揮: 三国俊司
1987年 (昭和62年)
中学B
1986年 (昭和61年)
中学B
1985年 (昭和60年)
中学B
1984年 (昭和59年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 七飯町立七飯中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (13) 金賞 (9) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A75200
中学B53200
中学C11000
合計 (50) 金賞 (22) 銀賞 (14) 銅賞 (0) 他 (14)
10001
中学A1811700
中学B208705
中学C113008

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道)

函館地区大会

子坂岳史
銀賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)

函館地区大会

子坂岳史
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学B[自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶)

函館地区大会

子坂岳史
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学B[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 2, 3 (M.アーノルド (山田雅彦))

函館地区大会

小野寺徹
銀賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (加養浩幸))

函館地区大会

小野寺徹
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)

函館地区大会

佐藤圭佑
銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 「ある街の風景」~イタリア・ローマにて (八木澤教司)

函館地区大会

佐藤圭佑
銀賞
1998年 (平成10年)
中学B[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)

函館地区大会

高久健一
金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学B[自] スペイン組曲 より アストゥリアス、カスティーリャ (アルベニス)

函館地区大会

三國俊司
金賞
1993年 (平成5年)
中学B[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

函館地区大会

三国俊司
金賞・代表
1992年 (平成4年)
中学B[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

函館地区大会

三国俊司
銀賞
1991年 (平成3年)
中学B[自] 春の陽光の如く (櫛田胅之扶)

函館地区大会

三国俊司
金賞
1990年 (平成2年)
中学B[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

函館地区大会

三国俊司
金賞
1989年 (平成元年)
中学B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

函館地区大会

三国俊司
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
中学B[自] 吹奏楽のための交響組曲《創造物の雅歌》 (カーナウ)

函館地区大会

三国俊司
不明
1987年 (昭和62年)
中学B[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

函館地区大会

渡辺修好
不明
1986年 (昭和61年)
中学B[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

函館地区大会

渡辺修好
不明
1985年 (昭和60年)
中学B[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

函館地区大会

渡辺修好
不明
1984年 (昭和59年)
中学B[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

函館地区大会

渡辺修好
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学B[自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン)

函館地区大会

渡辺修好
不明