※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ヘスペリデスの黄金の林檎 (樽屋雅徳)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 愛の祭壇 (井澗昌樹)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲《イベリア》 より エル・プエルト、トゥリアーナ (アルベニス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] パンチネロ (A.リード)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (建部知弘))
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] ヘスペリデスの黄金の林檎 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 愛の祭壇 (井澗昌樹) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 桜華幻想 (福島弘和) | 中村泰久 ● 金賞・代表 特賞 | 中村泰久 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 和田道明 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 和田道明 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | 和田道明 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 組曲《イベリア》 より エル・プエルト、トゥリアーナ (アルベニス) | 和田道明 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 和田道明 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰)) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] パンチネロ (A.リード) | 和田道明 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | 和田道明 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 風紋 (保科洋) | 豊田恵美 ● 金賞 特賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 豊田恵美 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 豊田恵美 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 豊田恵美 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] オセロ (A.リード) | 豊田恵美 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (建部知弘)) | 豊田恵美 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 豊田恵美 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 豊田恵美 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 豊田恵美 ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | 松浦真実 ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | 松浦真実 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 松浦真実 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 松浦真実 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 松前素子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 松前素子 不明 |