※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ヤマハ・コンチェルト (ネリベル)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[自] 組曲《百年祭》 より II. IV. (モリセイ)
[自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)
[課] 山口県高等学校・職場・一般B : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 小組曲 (A.リード) | 鬼頭江利子 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] ヤマハ・コンチェルト (ネリベル) | 小沢武 不明 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ (エリクソン)) | 上田秀実 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 上田秀実 不明 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 上田秀実 不明 |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 土田秀実 不明 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | 上田秀実 不明 |
1976年 (昭和51年) | 高校B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 上田秀実 不明 |
1975年 (昭和50年) | 高校B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 上田秀実 不明 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 上田秀実 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 組曲《百年祭》 より II. IV. (モリセイ) | 上田秀実 不明 |
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) | 小沢一美 不明 |
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] ディヴェルティメント (モリセイ) | 古崎幸臣 不明 |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [課] 山口県Bの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ) [自] 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏) | 大本孝美 不明 |
1968年 (昭和43年) | 高校B | [課] 山口県高等学校・職場・一般B : 序曲《十字勲章》 (カリベール) [自] 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) | 近間幸夫 不明 |