※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 最後のケンタウロス (ギャランテ)
[自] スター・ファンタジー (後藤洋)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ネバーランドの冒険物語 (清水大輔)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[自] シンフォニック・ヴァリエーション (兼田敏)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] スザート・ヴァリエーション (ヤン・デ=ハーン)
[自] 不明
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] プリンストン・ヴァリエーション (D.シェイファー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕 (プッチーニ (一ノ瀬欣也))
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. III. IV. (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I. 魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より II. III. (ヴァン=デル=ロースト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] 高等学校B : 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 高等学校B : マーチ・エレガント (中村均)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] KAGENUI (石毛里佳) | 井上綾花 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 井上綾花 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 井上綾花 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 最後のケンタウロス (ギャランテ) | 井上綾花 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 最後のケンタウロス (ギャランテ) | 中川瑛梨 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学Jr | [自] スター・ファンタジー (後藤洋) | 吉川友理子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ネバーランドの冒険物語 (清水大輔) | 中川瑛梨 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 中川瑛梨 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | 中川瑛梨 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] シンフォニック・ヴァリエーション (兼田敏) | 一ノ瀬欣也 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 松田智佳 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] スザート・ヴァリエーション (ヤン・デ=ハーン) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《カルメン》 (ビゼー) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第1幕の情景、パ・ドゥ・ドウ、第3幕の情景、パ・ドゥ・ドウのコーダ (チャイコフスキー (一ノ瀬欣也)) | 一ノ瀬欣也 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 一ノ瀬欣也 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (一ノ瀬欣也)) | 一ノ瀬欣也 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 小野芳幸 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] プリンストン・ヴァリエーション (D.シェイファー) | 一ノ瀬欣也 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕 (プッチーニ (一ノ瀬欣也)) | 小野芳幸 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 的場誠治 ● 金賞・代表 | 的場誠治 優秀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 《アルルの女》組曲 (ビゼー) | 一ノ瀬欣也 ● 金賞・代表 | 一ノ瀬欣也 優秀賞 きらめき賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] モラヴィアの聖歌による変奏曲 (J.バーンズ) | 一ノ瀬欣也 ● 金賞・代表 | 一ノ瀬欣也 優秀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 一ノ瀬欣也 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. III. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 一ノ瀬欣也 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 一ノ瀬欣也 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I. 魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | 辻野大祐 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 百年祭序曲 (J.バーンズ) | 辻野大祐 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] 不明 | 野間さおり ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット) | 上田裕也 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より II. III. (ヴァン=デル=ロースト) | 辻野大祐 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 本村公玄 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 森本昌子 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット)) | 小島裕 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 藤森昭彦 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 不明 | 藤森昭彦 ● 金賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 不明 | 藤森昭彦 ● 金賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] 不明 | 藤森昭彦 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校C | [自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)
[自] ナイルの守り (アルフォード) | 藤森沼彦 ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] 高等学校B : 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 菱川慶禧 優良賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] 高等学校B : マーチ・エレガント (中村均) [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | 菱川慶禧 優秀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス (ウィンターボトム)) | 菱川慶禧 優秀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ (三戸知章)) | 菱川慶禧 優秀賞 |