※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 高等学校B : 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 高等学校B : マーチ・エレガント (中村均)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 英雄行進曲 (サン=サーンス (ウィンターボトム))
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ (三戸知章))
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 英雄行進曲 (サン=サーンス)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1985年 (昭和60年) | 高校B | 奈良県立桜井高等学校 (関西:奈良県) | [課] 高等学校B : 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 優良賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校B | 奈良県立桜井高等学校 (関西:奈良県) | [課] 高等学校B : マーチ・エレガント (中村均) [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | 優秀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | 奈良県立桜井高等学校 (関西:奈良県) | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス (ウィンターボトム)) | 優秀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校B | 奈良県立桜井高等学校 (関西:奈良県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ (三戸知章)) | 優秀賞 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校A | 奈良県立御所工業高等学校 (関西:奈良県) | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | ○ 参加 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校A | 奈良県立御所工業高等学校 (関西:奈良県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス) | ● 3位 | ||
1966年 (昭和41年) | 高校A | 奈良県立御所工業高等学校 (関西:奈良県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | ○ 参加 |